法令に基づいた建物設備管理項目一覧

消防計画の届出

消防計画の届け出はお済みですか?

 

calamity

一定規模以上の建物では、防火管理の実施が義務付けられており、建物の所有者(管理権原者)には下記の責務が課されています。

(▶東京都消防設備協同組合HP: 防火管理の基礎知識

 

  • 防火管理者を選任、及び選任/解任時の所轄消防署長への届け出
  • 防火管理者による「消防計画」の作成と法令に則った防火管理業務の実施を指揮、監督

 

*防火管理者を選任していない場合、又は、防火管理業務を適正に実施していない場合には、消防法違反となり、処分を受けることがあります。


『建築物における衛生的環境の確保に関する法律』(通称:ビル衛生管理法)、その他各種法令・条例により、下記の定期点検・作業の実施が定められています。ビルの『安全』且つ『長期的な資産価値維持』のために、計画性のある定期点検をご提案、実施致します。ビルメンテナンスに関わる全てをミッドランズがお引き受け致します。

 

作業項目業務内容点検・作業回数関連法令
給水設備定期点検(制御盤/ポンプ)2~12回 /年ビル管理法第1条、第4条
貯水槽の清掃点検1回 /年ビル管理法施工規則第4条
水質検査1回 /年水道法第34条/水道法施行令第1条
簡易専用水道検査1回 /年水道法施行規則第23条、第24条
排水・衛生設備定期点検(制御盤/ポンプ)2~12回 /年ビル管理法第1条、第4条
汚水槽/雑排水槽の清掃2回 /年ビル管理法施工規則第4条
排水管の清掃1~3回 /年 
消防用設備機能点検外観/機能/作動点検1回 /年消防法第17条
総合点検1回 /年消防法施行規則第31条
電気設備定期点検1回 /月電気事業法第72条、第74条
精密点検  
電気主任技術者の選任  
空調設備保守点検定期点検1回以上 /年高圧ガス保安法第35条
定期検査1回以上 /年ボイラー及び圧力容器安全規則第32条
ビルクリーニング日常清掃業務5回 /週ビル衛生管理法第4条2項
定期清掃業務(床面)1回 /月建築物環境衛生管理基準
定期清掃業務(ガラス)4~6回 /年労働安全衛生法
定期清掃業務(サッシ)4~6回 /年労働安全衛生法
ビル一般廃棄物の処理毎日事務所衛生基準規則
特殊建築物建築設備*建築物定期調査報告1回 /1~3年建築基準法第12条
建築設備定期調査報告1回 /年 
防虫/防鼠害虫やネズミ等の防除2回 /年ビル衛生管理法第4条2項/建築物環境衛生管理基準
空気環境測定業務環境測定作業6回 /年ビル衛生管理法第4条2項
エレベーター保守点検定期点検1回 /月建築基準法第8条、第12条
エスカレーター保守点検定期点検1回 /年労働安全衛生法第41条

*特殊建築物建築設備:3,000㎡ 以上の特定建築物